2025/07/01
住まいから考える熱中症対策

投稿者: 東山かおる
こんにちは、岐阜店の東山です😌

梅雨が来たと思ったら既に「夏」のような毎日ですが、皆様ご体調にお変わりないでしょうか😌
何十年も前とは違い、この頃の夏は異常な暑さです。水分補給などの対策をしっかりしていただき、特に外でスポーツなどされる方は熱中症に十分お気をつけください😌
さて、屋外での発症が多いイメージの「熱中症」ですが、実は全体の約4割が“住宅内”で起きていることも近年よく耳にするようになりました。

特に高齢者や小さなお子様のいるご家庭では、室内でもしっかりとした熱中症対策が必要です。
特に岐阜の夏は厳しい暑さが続きますね。
盆地特有の地形の影響で、日中の気温が35℃を超える日も少なくなく、湿度も高いため体への負担が大きくなりがちです。
私たちは、住宅の設計や建材の選び方次第で、夏でも快適に、そして安全に暮らせる住まいをつくることができると考えています。

たとえば――
・断熱・遮熱性の高い外壁や窓で、外の熱を室内に入れにくくする
・風が抜ける間取りで、自然の風を取り込みやすく
・深い軒や日射遮蔽の工夫で、日差しの直撃を防ぐ
さらに、最近では「ZEH住宅(ゼロエネルギー住宅)」のように、省エネ性能を高めながら快適な室内環境を保つ家づくりも注目されています。
エアコンや扇風機といった機械に頼るだけでなく、家そのものの構造や設計で涼しさを生み出す――
それが、これからの時代の“住まいの熱中症対策”です。
地域の気候をよく知る私たちだからこそ、岐阜の暮らしに合った家づくりをご提案できます。
家の中でも熱中症を防ぐ工夫、一緒に考えてみませんか?
ご相談やモデルハウスの見学も随時受付中です。お気軽にご連絡ください!😊
皆さまの健やかな夏を応援しています!