2020/12/04
休日の仕事

投稿者: 山田英昭
皆さんこんにちは。
関店山田です。
気が付けば1年を振り返る月になりましたが、時期らしい寒さが無く、気忙しさなどが感じにくい陽気の様です。
こんな時は日差しが差し込む部屋などで、少々まどろんで過ごしてみるのも良いものですね。
でもやはり師走。
例年行うことの一つに手帳の写し書きが有ります。
内容は、家を持つことによって必要になる諸経費関連の計算などが素早くできる基本情報や、普段の生活シーンにおいて、知っておくとお役に立つ情報とか、はたまた国が推奨する省エネ関連の情報などで、年毎に変わる情報なども、確認しながら書き写す作業になります。
が、便利機器に慣れ切った昨今では、
「だるいな。。」
30分もペンを走らせていると、目に来るわ!手に来るわ!で、通常の勤務時間帯には、さらさら書く気が起きないのです。
よって休日出勤した際に、まどろんだ環境で行う事が常になってしまいます。
あまり大きな手帳は必要が有りませんので、某金融機関さんの手帳を愛用しており、ざっとこれくらいに。。

特に意識してそうなったのでは有りませんが、以前を振り返って確認したい事が往々にして有りますので、これを愛用し始めてからはずっと残して有ります。
たまに必要が有って古い手帳に目を通して行くと、
あの人はどうしてるかな? みなさんは元気かな? お子さんは幾つになったかな?
意識は完全に遠くに行ってしまい(笑)その当時のことなどが、脳裏に思い浮かんで穏やかに過ごせます。
お手伝いをした立場の者として、変わらずこうして居る事を何かの形で伝えることで、OB施工主さんとしては、ちょっぴりでも安心して頂けるのではないかな?
そう考えます。
そうそう。
そろそろお年賀の準備を進めなくてはならないですね。
手帳の書き写し以上にペンを振るわなくてはならない作業ですが、その思いを伝える1枚の葉書き。
近いうちの休日に出てきて書こうかな。。。