blog

スタッフブログ

店舗名

2025/11/22

外構の冬支度

投稿者: 山本朋美

朝晩の冷え込みが増してきましたね。冬の訪れとともに、庭や外構も冬支度が必要です。

落ち葉や雪、寒さによる影響をそのままにしておくと、庭木や設備に負担がかかることがあります。

今回は、簡単にできる冬の外構チェックポイントをご紹介します。

1. 落ち葉の片付け

  • 枯れ葉や落ち葉は放置すると水はけが悪くなり、雨や雪で滑りやすくなります。
  • 定期的に掃除することで、排水口の詰まりも防げます。
  • 落ち葉を集める際は、草刈りや掃除用のブロワーを活用すると効率的です。

2. 庭木の冬支度

  • 枝が雪の重みで折れないよう、剪定や支柱の設置を検討。
  • 冬でも枯れない植物はそのままですが、寒さに弱い苗木は室内や軒下に移動。
  • 根元に腐葉土やマルチング材を敷くと、霜や凍結から守れます。

3. カーポート・物置の確認

  • 雪や強風で破損しやすい部分(屋根、支柱、固定金具)をチェック。
  • 雪が積もる地域では、雪下ろしの方法や雪止めの設置も検討。
  • 排水溝や雨樋の詰まりも事前に確認しておくと安心です。

冬の外構対策は、大きな手間をかけなくても「落ち葉掃除・庭木の保護・設備チェック」の3つを意識するだけで安心です。
寒さや雪のトラブルを防ぐため、手軽にできる冬の準備を始めてみませんか?

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る