2022/02/02
値上げかー

投稿者: 山田英昭
皆さんこんにちは。
寒さが一層厳しくなり、暖房器具の恩恵を大いに感じる時期となりましたが、在宅時間が増えた昨今、お元気でお過ごしでしょうか。
そんな時に目にしたのは電気料金の値上げの記事。
中部電力管内での標準的料金で、今年1月からは¥6,056-から¥7,657-へと126%ほどの値上げ。
そのまま案分と言う事も無いけれど、より多く使う方はお財布もより厳しく管理しなければなりませんね。
燃料の原価アップが主な事情なので、燃料系の全てが軒並み値上がりと言うのが背景に有ります。
さて。
外気との気温差が大きい冬は、夏に比べるとエアコンの電気代が高くなるのは仕方がない所なので、効率よく換気しながら室温を落とさない工夫が要ります。
そうなると昼間に出来るだけ太陽の熱を取り込むことが大事で、その後にカーテンなどで熱を逃がさない工夫をすると保温層を作る事になり、窓からの冷気の侵入をいくらか抑える事が出来ます。
以前に比べてガラスの断熱性能は格段に上がりましたが、壁のそれに比べく無く弱い物ですので、あとは衣類で調整すると体感的にも楽になるのでしょう。
その他は空気の流れを作ってやり、暖気が部屋の上部に偏らないように工夫することが肝要になります。
もうしばらく続く寒さを辛抱しながら工夫しながら過ごすと、暖かい春を待つ気力も湧いてくるものですね。
がんばりましょ。。